2022年03月09日
弁天・ワカもサクラも? 140匹+8
ナチユラム様、 今年も特選ブログのご招待ありがとうございます。
ナチユラム過渡期?、私でよいのでしょうか?笑

このテントが登場する日は、ポイントも釣果も未知の日。
歩ける場所で一期一会。
お察しください、罪滅ぼしの日。
*ストーカー無用です。笑
オバ君、AFOさんもサクラ狙いと聞いていましたが、同じポイントでは釣れないと解ってるので、期待をこめて弁天。

噂のズボベチャは若干良くなったようですが、歩きにくい。
アネックスで書きましたが、ドリルは延長無しのMAX。
完全に吹き溜まりです。
予備バッテリーを忘れたので、エコ探索。
近場でポイント探します。
アンカーは打てません、届きません。
風が吹いたら一巻の終わり。ビビル

運搬、テント、釣座、リール、仕掛け、餌、獲物回収、人間の餌。
一部共同作業。
阿吽の呼吸で淡々と時間が進みます。
ワカサギ 140匹(手4本・竿2本)

トゥデーMAX
底釣り基本の日でしたが、晴れ間があると、魚影が増します。
2~3m.浮いたところに食い気のあるデカサギ襲来。(黄色い魚影)
このデカサギの居場所が解れば、釣果がよくなるはずなんだけど・・・
デカサギと言っても、食べごろ。

金のモロコ 良くつれました。8匹

モロコのおかげで、DC MAXも期待が出来ます。
受験生の気分で、サクラが咲いてほしい日、の巻。

DCアナプター(アダプター)
前回、つよぽんと釣行で認定になりました。
そして、生簀の腰楽アナプターにも応用できました。
*落下防止と穂先の視覚が良くなる。
*手返し向上にもなり得る。(スルスル落ちないけど、リズムは良くなる)
*荷物の容積が増えるのが難点(ミニソリで収めてる)
ナチユラム過渡期?、私でよいのでしょうか?笑

このテントが登場する日は、ポイントも釣果も未知の日。
歩ける場所で一期一会。
お察しください、罪滅ぼしの日。
*ストーカー無用です。笑
オバ君、AFOさんもサクラ狙いと聞いていましたが、同じポイントでは釣れないと解ってるので、期待をこめて弁天。

噂のズボベチャは若干良くなったようですが、歩きにくい。
アネックスで書きましたが、ドリルは延長無しのMAX。
完全に吹き溜まりです。
予備バッテリーを忘れたので、エコ探索。
近場でポイント探します。
アンカーは打てません、届きません。
風が吹いたら一巻の終わり。ビビル

運搬、テント、釣座、リール、仕掛け、餌、獲物回収、人間の餌。
一部共同作業。
阿吽の呼吸で淡々と時間が進みます。
ワカサギ 140匹(手4本・竿2本)

トゥデーMAX
底釣り基本の日でしたが、晴れ間があると、魚影が増します。
2~3m.浮いたところに食い気のあるデカサギ襲来。(黄色い魚影)
このデカサギの居場所が解れば、釣果がよくなるはずなんだけど・・・
デカサギと言っても、食べごろ。

金のモロコ 良くつれました。8匹

モロコのおかげで、DC MAXも期待が出来ます。
受験生の気分で、サクラが咲いてほしい日、の巻。

DCアナプター(アダプター)
前回、つよぽんと釣行で認定になりました。
そして、生簀の腰楽アナプターにも応用できました。
*落下防止と穂先の視覚が良くなる。
*手返し向上にもなり得る。(スルスル落ちないけど、リズムは良くなる)
*荷物の容積が増えるのが難点(ミニソリで収めてる)
Posted by taco at 08:24│Comments(2)
│ワカサギ
この記事へのコメント
先週から本湖は濁りがが入ってて見えないのか?食わないですね。
Posted by アコワゴ at 2022年03月09日 19:58
なるほど、色々条件重なりましたね。
雪解け、大雪の3月病ですね。
雪解け、大雪の3月病ですね。
Posted by taco
at 2022年03月10日 01:15
