ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年03月12日

マンDCどん深63


かなりの好天。
シーズン初の露天お昼寝で日焼けしました。
お察しくださいマンデー、
一か八かでどん深をチョイス。
ヒデアキさんに教わっていた、岩洞湖MAXのドン深。
解禁なら30メートル。

オバさん、ボクジョウさんには、釣ってもらいけど、ポイントチョイスは申し訳なかった。


俺の鱒
トラブルだらけで出直しです。

お約束のAFOもそばに居た。
今日は咲かなかったそうです。


結論からすると、一度も湖底に錘を落とすこともなく、中層20メートルのワカサギを狙う事に。
当然ですがモロコも釣れず、桜鱒の棚も悩んでしまった。



今日のランチはご馳走になる事になり手ぶらで氷上。
お好みのパスタで大満足。
わたしの差し入れは、頂き物(DCパテ)のほたるいか。
ホワイトデビルが合う。



3人でワンテント。
仕掛けや錘の違いが参考になる。
二丁の私が優位だった。
食い気のある群れは左右に釣れるから。

画像の群れは、アテにならない。
小型の大群の中の、中型がポツリと釣れる。

魚探は3個入れたけど、みんな設定が上手になり、魚探塾をする必要がないほど成長していた、の巻。



このブログの人気記事
アイスドリルアダプター(改
アイスドリルアダプター(改

大荒れの小石川 150b
大荒れの小石川 150b

ドリルアダプター(電ドリシャフト)
ドリルアダプター(電ドリシャフト)

バリバスMax319 カルゥ
バリバスMax319 カルゥ

姉沼解禁日 386b
姉沼解禁日 386b

同じカテゴリー(ワカサギ)の記事
 最終日は大移動 162DC (2025-03-26 06:09)
 前代未聞 135匹DC (2025-03-21 19:36)
 馬の瀬の決闘 401匹 (2025-03-16 06:39)
 桜泣く わかちゃん101匹DC (2025-03-06 20:57)
 ダイヤモンド-20度 87DC (2025-02-26 01:48)
 鳥弁150DC (2025-02-20 07:06)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マンDCどん深63
    コメント(0)