ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年02月26日

レイクマスターUSB

レイクマスターUSB
予想より反響の少ない、シマノ外部電源。
リールは軽い方が、手感がアップするのでオススメ。
ダミー電池で、3ボルトの外部配線が単純ですが、USBからリール内で電圧変換がこだわり。

*ケツが上がるのは、デカサギの時に電池がなくて軽いから。

シマノは、5ボルト供給では液晶が真っ暗になるのでお勧めしません。
スプール回転数を電圧可変でコントロールしているのが最近のリールなので、供給電圧が変わっても回転数は大きく変わりません。
高速モーターとは相性が極端に悪くなるのは、経験者ならわかると思います。
リールの方が進化してしまい、低速高トルクモーターに大容量のバッテリーが一番安定します。

レイクマスターは、市販サイズのモーターじゃないので交換は不可能。
でも、このモーターは、トルク耐久消費電力もかなり改善されて良い感じ。
他社と比較しても、シマノの物づくりは一線を画してると思うのはtacoだけなのか?

どんなに願っても、外部電源が出ないシマノなので、プロトを知人に預け、メーカーの目にとまるのを祈るtac部屋です。




このブログの人気記事
アイスドリルアダプター(改
アイスドリルアダプター(改

大荒れの小石川 150b
大荒れの小石川 150b

ドリルアダプター(電ドリシャフト)
ドリルアダプター(電ドリシャフト)

バリバスMax319 カルゥ
バリバスMax319 カルゥ

姉沼解禁日 386b
姉沼解禁日 386b

同じカテゴリー(ワカサギ用具)の記事
 アイティム仕入れ160 344 451 171 80 300 258 (2024-03-04 19:33)
 渋弁天101匹 (2024-02-11 21:49)
 電動ドリル雀蜂 (2024-01-14 17:17)
 穴プター (2023-11-16 20:51)
 マニアックス 穂先ビルダー (2023-03-27 06:09)
 正義のアダプター (2023-03-16 09:02)

この記事へのコメント
鮎以外はシマノです。
ダイワもシマノも持っていますが個人的にはDDMより船べり停止の精度UP
軽い 電池のレベルあり、電池消耗はDDMよりかなり改善
ただ、FREE Lockの切り替えはDDMと同じにして欲しかったです。
欲を言えばダイワもシマノもFREEのまま、スプールがグラグラしないと最高ですね。
魚探だけはUSB使ってますがレイクの外部電源化、気になります。
レイクは文句無いほど良いと感じます!

今までストッパー付けていませんがNEW盛岡ガイドだと中サイズビーズ無しの極小ビーズのみで止まりますね。
極小ビーズのみで1.5グラム落下できるか土曜日 テストしてきます。
Posted by てんちゃんてんちゃん at 2019年02月28日 23:37
てんちゃん、
レイクは、新設計だけに改善点がたくさんありますね。
棚メモと糸止め併用で、多彩な釣り方を出来るのが魅力です。

盛岡ニューストッパー、改良されました。
今回のモデルは、外部電源対応のプロトなので、市販品と少し違いますが、改善点が有ったらお知らせください。

桧原も行きたかったけど、未定もまま3月になってしまいました。
Posted by tacotaco at 2019年03月03日 06:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
レイクマスターUSB
    コメント(2)