2017年02月08日
tetoポイント53匹

ウロウロとポイントを探してたら、マッツ発見。
解禁以来、連絡が無いと思っていたら、私が返信してなかったのだった。
マッツのポイントは、昔tetoさんのストーカーした場所。
対岸のアナル です。

ビンビンの魚影ですが、大小バラバラで照準が定まらず。
チビはツンツン、デカはバン。
明るくなってからの魚影に期待があがったが、細かいのを伸ばせないと数が出ない。
仕掛け、錘の色、餌の組み合わせが見つからないままタイムオーバー。
午後もやりたいポイントでしたので、次回リベンジ。

ウキワカはデカサギ。
底はチビサギ。
15メートル弱の水深なら、Newトライビームは8.12.20度全てカバー出来た。
前回失敗した、溝落ちポイントもワイドナローの切り替えで見破れたなと反省。
バルス設定はお好みだが、Newトライビームでは中が良かった。
ナローワイドの平準化がコツでした。
ゲインは、0から40まで大きく動かしてみると、意外な発見があるはず。
混信も12、20度で回避出来るのも発見だった。
ちなみに、画素は大
送りスピードはS
ワカサギに特化した色を選ぶのが大前提

USB DDMは快調に二刀流。
新しいコードは裁きも問題無し。
出尻ロープタコ糸最強と思っていたが負けず劣らず。

困った事。
ちょい早巻きでケツが上がる。
解決方法。
電池ウェイト 笑
回転を下げるより、ウェイトアップが有効だったので、カーボンDDMのチョイスは失敗だった。
Posted by taco at 19:07│Comments(4)
│ワカサギ
この記事へのコメント
53ぢゃ、さみしいね
その昔ストーカーで2束オーバーしたんぢゃなかったっけ?w
でもあの時は3時まで粘ったような・・
その昔ストーカーで2束オーバーしたんぢゃなかったっけ?w
でもあの時は3時まで粘ったような・・
Posted by teto@頑張ろう岩手!
at 2017年02月08日 23:17

お勉強になります
2012のギョタンのブログも
見ましたが
初心者のあたしにはむずかしいですね~
好きなこと学ぶ時間をもっと作って
スキルアップ目指します
2012のギョタンのブログも
見ましたが
初心者のあたしにはむずかしいですね~
好きなこと学ぶ時間をもっと作って
スキルアップ目指します
Posted by c at 2017年02月09日 06:01
tetoさん
食べる釣りには丁度良かったですよ。
ただし、お届け物の予約には全く対応できず。
レストで買うしか無いのか、俺。
食べる釣りには丁度良かったですよ。
ただし、お届け物の予約には全く対応できず。
レストで買うしか無いのか、俺。
Posted by taco
at 2017年02月09日 09:16

cさん
私のブログが、ちんぷんかんぷんなのは必然。
寸止めのネタばかりなので。笑
現場からお気軽にお尋ねくださいませ。
私のブログが、ちんぷんかんぷんなのは必然。
寸止めのネタばかりなので。笑
現場からお気軽にお尋ねくださいませ。
Posted by taco
at 2017年02月09日 09:22
