ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年02月06日

前回の釣行記

まだ、2回しか行ってない・・・汗

前回の釣行記
今回は、初の弟子っことの氷上となりました
その仲間達と一緒に、5人で噂のワンドに向かいます
プチT-CUPの開催ルールは、2人ペア 対 taco1匹勝負です

そしてもう一つの目的は、リンクをしてる部長さんとのコンタクト
他湖の釣りを経験しているという事で、事前にタックル調整を済ませて合流
ピンクドラゴンでは、対応でないシステムでの釣りをすることに
友人アッホの電動モニターキャンペーンに当選したので、助かりました

この電動は、佐々木さんを唸らしたシンプル構造で、操作性に驚きます
私用に、電話ジャックは、6ミリパイプ用に取り替えられておりました(笑)
名前は、『家電(イェデーン)』で宜しいでしょうか?
(かなり苦しいパクリ名です)

*前日、スピーンチュンした所、異次元回転について来れず、かなり性能が落ちました(汗)


前回の釣行記
11mに入ってスタート
魚探の反応は、そこそこ
魚は、2年+αが中心でした
食気は、前評判と違い、かなりモゾモゾ
浮いてるって感じです

部長釣法を真似るべく
ゴールド穂先に、タックルも真似して
誘って誘って? 誘って誘って??
なかなか、会得できませんでした
理屈がわかってるつもりでも、普段のあわせと違うので難かちぃ~かったです
この次は、バッチリ挑戦してみます

そんな中、部長さんの弟子?の方が、パタパタと釣ってるらしく?
そのシステムを聞くと、普段の私のような誘い方
慌てて、ピンクドラゴンで再挑戦
確かに釣れました(笑)
その代わり、手返しがイライラするんですよねぇ
しかし、そんな時間もわずかでした
11時でまだ、50匹位

独りで移動~
さようオナラ(^o^")ゞブッー!


前回の釣行記
興味深いのが、浅瀬に移動してみてから
2メートル刻みくらいで穴掘り

前回の釣行記
6mラインで、当歳サイズが、激しく魚探に反応します
ナローだと、有る程度の魚のサイズも解る気がします

前回の釣行記
慌てて移動して釣り始めると、時速100匹の勢いでパタパタ釣れる
極少ばかりの群れの、狂想曲です
この時の釣り方は、完全に穂先を垂直にぶら下げて、ふらふらと誘う方法でした


前回の釣行記
朝から入ったポイントでは、同じ状況で推移しているようです

過去に、遠方と交信しながら対岸通しの釣行の時は、こちらがパッタリとまると、対岸でも止まる経験をしました
ワカサギってそんな習性なのかなと思ってました

前回の釣行記
でも今回の経験で、棚やサイズの違う群れが、活性が別だった事を体感
仲間も移動して来ると、それなりに釣れていました

数人で、携帯を利用して状況を見極めれば、大釣りも楽チンだなと思いました
ここまでして釣りたい人が、それほど居るとも思えませんが、少なくても何処かでは、釣れてる可能性が有るんだなと思う出来事です


大会終了間際
弟子っこの1人が追い上げてきたので、終了!
私がルールです(笑)

taco 180位
オバマ君 160位
グンテ君 100ジャスト
友人達2人 100位

泣く泣く商品を提供して、もう一人前になったから、二度と誘わないでくれと言い残し解散
経験より道具が大切だと痛感しました


そして
今回、部長さんとお仲間の方々には、大変お世話になりました
また、機会が有りましたら宜しくお願いします




このブログの人気記事
アイスドリルアダプター(改
アイスドリルアダプター(改

大荒れの小石川 150b
大荒れの小石川 150b

ドリルアダプター(電ドリシャフト)
ドリルアダプター(電ドリシャフト)

バリバスMax319 カルゥ
バリバスMax319 カルゥ

姉沼解禁日 386b
姉沼解禁日 386b

同じカテゴリー(ワカサギ)の記事
 備忘録26 64 21 (2025-03-31 23:59)
 最終日は大移動 162DC (2025-03-26 06:09)
 前代未聞 135匹DC (2025-03-21 19:36)
 馬の瀬の決闘 401匹 (2025-03-16 06:39)
 マンDCどん深63 (2025-03-12 07:46)
 桜泣く わかちゃん101匹DC (2025-03-06 20:57)

この記事へのコメント
最近、切れがわるいですね。
お互い。(チョロ)
Posted by 55 at 2010年02月06日 08:52
菜々子情報でテンションの低い時、真面目にに書き始めてから、お笑いに走りましたが、眠くて無理でした
Posted by taco at 2010年02月06日 12:01
TEAM-T結成おめでとうです
が、解散ですか?(笑)
ブロガーは多数で逝くと弟子に負ける訳に行かずマジ釣りします
しかしネタ作りもしなきゃなりません
最近昼メシ抜きで痩せました(汗)
Posted by tetoteto at 2010年02月07日 17:27
チームじゃないのよぉ
私は、イッピキが基本なのです
皆さんと行っても1人テント

ネタが無いので、隣で釣りたいけど、なかなか拉致できませんね?(笑)

連日、3束は出てる感じの岩洞ですね
小さいワカが成長する来年は、更に豊漁になる予感です
今のうちに釣って、来年は、不漁にしましょうね!
Posted by taco at 2010年02月07日 18:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
前回の釣行記
    コメント(4)