2009年06月15日
盛岡ハイランド 92
先週、初の公式戦に挑戦した
なにもかも初めてなので、かなり戸惑った
当然。バックティーからのティーショットです
しかし、組み合わせに恵まれて、いろいろな事を学んだのが収穫
スコアは今ひとつだったが、仕方ない
次回は、もう少しリラックスして参戦したいと思う

打順
くじで決めるのではなく、ローハンデからでした
理に適っていると感じた
救済
マークの仕方がわからなかった
ニアレスポイントの定め方
ドロップエリアの決め方
普段6インチの解釈で歯抜けしている部分が理解できた
マーカー
自分も、誰かのプレーを監視しなくてはならず
常に誰かに見られている
ルールに迷ったら尋ねたり、判断してもらう
紳士のスポーツだなと思える瞬間でした
暫定球の宣言
明確に宣言して、常にインプレーなのかどうなのか
はっきりして進めなくてはならない
アンプレ
なんでこんな日に・・・
木の根 かつ ブッシュ
ボールが何とかしか見えない場所
構えられず、空振りしても出せない場所
ワンペナを払って次打に進む事に
これまたマークの仕方
ドロップ位置の決定と凄い作業をしなければならない
当然、マーカーさんに確認してもらわなくてはならない
難しかったが、なんとか理解して進めた

スコアカード
まったく違う
自分のスコアと、マーカーしている同伴者のスコアをつける
最後に、自分のスコアを記録して頂いたものと照らし合わせ
つまり、他の人のスコアを間違えずに付けるのが本格的なルールと気がつく
自己最高の36で回ったコースなのに、全く違うゴルフ
自分のゴルフ感が変わる日でした
機会が有ったら、また競技ゴルフに挑戦してみたいと思うのでした
なにもかも初めてなので、かなり戸惑った
当然。バックティーからのティーショットです
しかし、組み合わせに恵まれて、いろいろな事を学んだのが収穫
スコアは今ひとつだったが、仕方ない
次回は、もう少しリラックスして参戦したいと思う

打順
くじで決めるのではなく、ローハンデからでした
理に適っていると感じた
救済
マークの仕方がわからなかった
ニアレスポイントの定め方
ドロップエリアの決め方
普段6インチの解釈で歯抜けしている部分が理解できた
マーカー
自分も、誰かのプレーを監視しなくてはならず
常に誰かに見られている
ルールに迷ったら尋ねたり、判断してもらう
紳士のスポーツだなと思える瞬間でした
暫定球の宣言
明確に宣言して、常にインプレーなのかどうなのか
はっきりして進めなくてはならない
アンプレ
なんでこんな日に・・・
木の根 かつ ブッシュ
ボールが何とかしか見えない場所
構えられず、空振りしても出せない場所
ワンペナを払って次打に進む事に
これまたマークの仕方
ドロップ位置の決定と凄い作業をしなければならない
当然、マーカーさんに確認してもらわなくてはならない
難しかったが、なんとか理解して進めた

スコアカード
まったく違う
自分のスコアと、マーカーしている同伴者のスコアをつける
最後に、自分のスコアを記録して頂いたものと照らし合わせ
つまり、他の人のスコアを間違えずに付けるのが本格的なルールと気がつく
自己最高の36で回ったコースなのに、全く違うゴルフ
自分のゴルフ感が変わる日でした
機会が有ったら、また競技ゴルフに挑戦してみたいと思うのでした
Posted by taco at 19:02│Comments(2)
│ゴルフ
この記事へのコメント
わかってるようでわかってない事が私も多いです。
救済やアンプレアブル・・・。
あるがままに撃つ!が師匠(tetoさん?否)の教えなので(笑)
zooカップまでもうちょっとで、ワクワクして夜も眠れません。
もう言い訳しときます・・(笑)
救済やアンプレアブル・・・。
あるがままに撃つ!が師匠(tetoさん?否)の教えなので(笑)
zooカップまでもうちょっとで、ワクワクして夜も眠れません。
もう言い訳しときます・・(笑)
Posted by zoo at 2009年06月15日 21:22
ワカサギも6インチでだいぶ変わるんだけどねぇ
そして
おいらも眠れません(嘘)
そして
おいらも眠れません(嘘)
Posted by taco at 2009年06月16日 12:56