2015年01月31日
プラなので65匹で許した

Ccupの下見です。
活性化から徒歩圏縛りと言う事で、人気エリアが混雑と予想。
先行の友人あっほ君、昨年V杯ペアWinポイントが9時で30匹と苦戦中。
魚影が途切れないのに釣れないらしい。

俺に任せろと、相討ちを避けて新規開拓ドン深in。
なかなか素敵な魚影が続くじゃないですか。
あっほに言わせれば同じ反応。
俺に任せろと投入。

私の持ってる技8割と仕掛け7種類を消費。
噂では連日5束超えの岩洞ですが、私の抵抗も虚しく時間と魚が通り過ぎていくだけ。
大会タイムでは50も釣れてない。
つまり、計量圏外。
魚影無し→魚影有り→釣れない→移動
が鉄則ですが、
釣れない→いつか釣れるはず
魚探に頼りきると、魚影が消えない限り、自分の技量でなんとか出来るはず、と甘い考えで深みにハマるこの頃です。
我ながら、ポイント探しは上手になった気分でしたが、結果がついて来ない。

弟子っこ繋がりで、高級八本仕掛けをテスト。
発売時は、私のプロデュースが?と言われた事もあった 笑。
釣れるんだけど、デガワスイッチが入ってしまうので、デカサギが終わったら本格投入だ!
ドミノ倒しのように、ピタゴラスイッチなワカサギが、まるで出川だからだ。
Posted by taco at 02:11│Comments(0)
│ワカサギ