2008年10月25日
南部富士 87 コンペ優勝
土日にゴルフ出来るのは久しぶりかも?
高いし、混んでるから敬遠しているのせですが・・・
なんと、7時30分のスタート時間
釣りに比べれば遅いけど、そんなに混んでるものなのですね
コンペが沢山入っていて、60組の満員の日でした
昨日の天気から、今日はお天気に恵まれた日でした
それでも、重ね着して体温調整しないと、寒暖の差が激しい季節

コース内も、紅葉が真っ盛りです
岩手山 43
1H 林に打ち込み、ダボ発進でしたが、1バーディーに救われました
パーオンのスリーバットやダボオンのヨセワンも有りで、なんとかボギーペース
姫神山 44
9Hのダボが勿体無かったが、まずまずでした
先週の40点のコースだけに、コース戦略が解る日でした
本日は、コンペと言う事でしたが、ダブルぺリアに上手くハマり
87点にハンデ14.4で優勝できました
コンペで優勝なんて・・・もう、10年も無かったかも(嬉)
問題は、ドライバー
同伴者は、80台前半の方々でしたが、50ヤードも飛距離を置かれます
ところがアイアンの飛距離は、どっこいなのです(悩)
ヘッドスピードが遅いので、シャフトが合わないとアドバイス
リシャフトしたくなりました
もしくは、ドライバーを変えるべきか・・・
高いし、混んでるから敬遠しているのせですが・・・
なんと、7時30分のスタート時間
釣りに比べれば遅いけど、そんなに混んでるものなのですね
コンペが沢山入っていて、60組の満員の日でした
昨日の天気から、今日はお天気に恵まれた日でした
それでも、重ね着して体温調整しないと、寒暖の差が激しい季節

コース内も、紅葉が真っ盛りです
岩手山 43
1H 林に打ち込み、ダボ発進でしたが、1バーディーに救われました
パーオンのスリーバットやダボオンのヨセワンも有りで、なんとかボギーペース
姫神山 44
9Hのダボが勿体無かったが、まずまずでした
先週の40点のコースだけに、コース戦略が解る日でした
本日は、コンペと言う事でしたが、ダブルぺリアに上手くハマり
87点にハンデ14.4で優勝できました
コンペで優勝なんて・・・もう、10年も無かったかも(嬉)
問題は、ドライバー
同伴者は、80台前半の方々でしたが、50ヤードも飛距離を置かれます
ところがアイアンの飛距離は、どっこいなのです(悩)
ヘッドスピードが遅いので、シャフトが合わないとアドバイス
リシャフトしたくなりました
もしくは、ドライバーを変えるべきか・・・
Posted by taco at 19:40│Comments(0)
│ゴルフ