ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年09月08日

盛岡ハイランド 85

お天気も良くなり、朝練に行ってきた

日の出は、5時なので、18ホールしか出来ないね
7時30分までの2.5時間でラウンドは無理でしょう
ならば、スコアを意識したラウンドと言うことで

実は、中古アイアンが届いたので、使ってみたかったのです
スチールシャフトに拘るんだけど、今のは、重すぎる
鉄棒を振っている感覚で、飛距離も伸びない理由らしい

04 X-BLADE CB
マッスルじゃないほう
古い感覚なのでセミグースの方がしっくりくるのでお試しに
初めて、NS950を振ってみましたが、いきなり軽すぎて、ヘッドが効く・・・・(◎-◎)
つかまり過ぎて、ほとんどがフックボール
シナリがヘッドを走らせて、結果としては、飛距離もアップ
NSは、0.25インチ長いのが特徴らしいが、MTNよりライ角がアップライトので、引っ掛かりやすいのも確かです
キャビティーは、確かに、ミスでも適当に飛んでいくので、なんとかなるんですが、今ひとつ打球感が・・・

スコア 西43 南47 TO85
先週と同じコースなのに、14打も縮んだので、結果オーライなのかもね
相方も、絶好調で、2年目で100切り! おめでたい
私は、10年掛かったのだから、立派です

考えてみれば、経験だけは、20年
進歩していません

15年前の事を思い出した
当時、MTNはダイナミックゴールドは、メーカーオプション
オーダーを頼んだ、スポーツ店の店員に笑われたんです
素人のセッティングじゃないよ~
頭に血が上り、この店では絶対買わない!と、怒っていました
結局、別のゴルフショップと相談して、プレシジョンFM6.5(当時はS扱い)を購入
ブンブンと振り回していました

今は、トゥールテンパー社に吸収されたらしく、亡きプレシジョンFM6.5は、ライフル系のXシャフト扱いらしい
115g前後の先中調子のシャフト
定番ダイナミックゴールドは、119gから想定すると、あまり変わり無かったようです

悩む
日本シャフトは最近の定番らしいので、どんなものかなと興味が有りましたが、慣れるまでには、時間が掛かりそうです
スリクソンの新製品、なんたら30に興味有り
NS(日本シャフト)かDG(ダイナミックコールド)どちらが自分に合っているかなと、考えた時期だったので、中古クラブを買ったのでした
近日、試打マシーンに行く予定があるんですが、思い立ったら止まらない性格なもので・・・・

トップアマ級の方のブログも沢山あるので、セッティングを見るが、私クラスには、参考にならない(笑)

現在の私に合うシャフトに巡り合うのは、何時になるのか・・・・
シャフトを決めてから、ヘッドを探すのが良いのかもしれない
勿論、リシャフトすれば良いのだろうが、それは経費的に無駄な気がする

FM6.5からの乗り換えは、何が良いんだろ~う



このブログの人気記事
アイスドリルアダプター(改
アイスドリルアダプター(改

大荒れの小石川 150b
大荒れの小石川 150b

ドリルアダプター(電ドリシャフト)
ドリルアダプター(電ドリシャフト)

バリバスMax319 カルゥ
バリバスMax319 カルゥ

姉沼解禁日 386b
姉沼解禁日 386b

同じカテゴリー(ゴルフ)の記事
 RLCb81 (2025-04-26 06:58)
 夏泊80 (2025-04-18 12:41)
 MHL85 (2025-04-09 19:19)
 五浦89 小名浜Ocean98 (2025-02-05 22:57)
 JLPGA東北 (2025-01-24 07:22)
 西那須88 ロペ86 (2025-01-08 20:05)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
盛岡ハイランド 85
    コメント(0)