ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年06月03日

ゴールドボンドのレストア

ゴールドボンドのレストア
ホコリまみれの、200A704
ゴールドボンド専用の品番らしい

ゴールドボンドのレストア
エビスを飲みながら、分解
微妙に色が似ている
ポンピングすると、十分圧が掛かるので、一安心
ところが、ジェネレーターから空気が出ませんでした

ゴールドボンドのレストア
使用暦の少ないジェネレーターと判明
ちょっと清掃してみました

ゴールドボンドのレストア
不安定ながらも、点火完了

ゴールドボンドのレストア
200Aは簡単に分解できるので、万が一パーツが不良でも再生しやすい
幸い、使用暦が少ないのか、錆びのわりに綺麗な部品でした
薬や研磨剤でシコシコ磨いて

ゴールドボンドのレストア
ベンチレーターは、へこみが有るだけで、琺瑯は完全に残っている
以前、灯火したら琺瑯が割れた事があるので、注意しようと思う
裏が錆びているので、注意が必要です

ゴールドボンドのレストア
グローブ(ホヤ)は年代どおりで、オリジナルでしょう
にじんだ文字がオールドって感じ

ゴールドボンドのレストア
割れているだけだったデカールが・・・
Cの部分が薬品で溶けました 泣
たぶん擦り傷が有ったのでしょう
これ以上さびは無理に取らず、適度に黄色になじむ程度にしておしまい

ゴールドボンドのレストア

ゴールドボンドのレストア
現在、ランタン18台くらいになりました
売ろうかなと思う時もあるが、ランタンに囲まれていると幸せな気分になり
なかなか手放せない







このブログの人気記事
アイスドリルアダプター(改
アイスドリルアダプター(改

大荒れの小石川 150b
大荒れの小石川 150b

ドリルアダプター(電ドリシャフト)
ドリルアダプター(電ドリシャフト)

バリバスMax319 カルゥ
バリバスMax319 カルゥ

姉沼解禁日 386b
姉沼解禁日 386b

同じカテゴリー(オールドコールマン)の記事
 ランタン油漏れ (2025-01-22 17:13)
 200Bメンテ 完了 (2023-04-02 07:30)
 200Bメンテナンス始め (2023-03-25 07:46)
 コールマン ノーススター チェクバルブ (2023-01-22 01:46)
 ポンプキャップ 2000 (2022-03-23 22:35)
 ランタンメンテ (2021-12-07 20:16)

この記事へのコメント
次回キャンプで一斉点火お願いします
よさげなの強奪します!
Posted by ワカ頭 at 2008年06月03日 17:16
そうなんですよね
現場はピンクしか持ち出さないんだよな
もう少ししたら、娘のキャンプデビューをしますが・・・
小さいテントも欲しくなったぞ

レストア物のフレームサンド仕上はすぐ錆びてしまい、泣けます
海キャンプは、特に最悪です

やはり、202は最強と思います
俺も、底ブラスタンクが欲しい
Posted by taco at 2008年06月03日 19:46
錆びないのが なが~く使える うん
Posted by ワカ頭 at 2008年06月03日 20:55
素敵なランタンですね!
これだけ収集すると もう止められませんね
Posted by こもゆう at 2008年06月05日 19:14
やめられません(笑)
これでも、数台手放したんです
50年代から80年代に限定しないとキリが無いのですが、年代でも微妙に変化していく過程を探すのが楽しくてハマっています
Posted by taco at 2008年06月06日 09:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ゴールドボンドのレストア
    コメント(5)