2007年10月11日
10/11雫石
急なお誘いで、コンペに参加
ハンデは適当に18にしてもらいました
初めて参加して、優勝しては、いけません
ゲストは、おとなしくするのがマナー

行って見ると、ハンデ14以上は、Aクラス バックティー
わたしは、Bクラス レギュラーティー(楽)
パブリックコースとは言え、雫石のバックはタフです
400ヤードのミドルの連続で大変なのです
朝の4時から、ぎっくり腰の激痛!
思うように、立つことができません
毎日の事なので、じっくりと養生して起き上がります
(本当に困りました)
コルセットを巻いて、いざゴルフ!

パターがガンガン入ります
先日の八幡平のおかげなのか、ラインが見えるのです
寄せも、オッケー並みにビタビタと決まります
150ヤードのショートでチョロ
100ヤードもカラーからこぼれて
3打目がチップイン! パー!! うそぉ~(嬉)
腰痛の為、2番手も飛びません
年寄り並みの飛距離と、OB並みのブレの連続なので、救われました
上がれば、午前は7オーバー(奇跡)
初出場で、このまま行くと優勝になります(汗)
午後は、奇跡こそ無いが、大叩きもなく、アプローチ・パットは絶好調!

紅葉はまだでしたが、栗やきのこが沢山有りましたよ
山頂は少し赤くなっていたね
OUT42 IN47 TO89
HD18 NET71
優勝しちゃいました (汗)
何年かぶりに、優勝者の挨拶で緊張
レギュラーティーのおかげと、同伴者のパターラインが参考になり、上出来でした
次回はAクラスになるかもと言われたものの、本当はへたくそなので、悩みます
腰痛が無ければと悔やみながらも、
ゴルフは楽しいな~と思える日でした
ハンデは適当に18にしてもらいました
初めて参加して、優勝しては、いけません
ゲストは、おとなしくするのがマナー
行って見ると、ハンデ14以上は、Aクラス バックティー
わたしは、Bクラス レギュラーティー(楽)
パブリックコースとは言え、雫石のバックはタフです
400ヤードのミドルの連続で大変なのです
朝の4時から、ぎっくり腰の激痛!
思うように、立つことができません
毎日の事なので、じっくりと養生して起き上がります
(本当に困りました)
コルセットを巻いて、いざゴルフ!
パターがガンガン入ります
先日の八幡平のおかげなのか、ラインが見えるのです
寄せも、オッケー並みにビタビタと決まります
150ヤードのショートでチョロ
100ヤードもカラーからこぼれて
3打目がチップイン! パー!! うそぉ~(嬉)
腰痛の為、2番手も飛びません
年寄り並みの飛距離と、OB並みのブレの連続なので、救われました
上がれば、午前は7オーバー(奇跡)
初出場で、このまま行くと優勝になります(汗)
午後は、奇跡こそ無いが、大叩きもなく、アプローチ・パットは絶好調!
紅葉はまだでしたが、栗やきのこが沢山有りましたよ
山頂は少し赤くなっていたね
OUT42 IN47 TO89
HD18 NET71
優勝しちゃいました (汗)
何年かぶりに、優勝者の挨拶で緊張
レギュラーティーのおかげと、同伴者のパターラインが参考になり、上出来でした
次回はAクラスになるかもと言われたものの、本当はへたくそなので、悩みます
腰痛が無ければと悔やみながらも、
ゴルフは楽しいな~と思える日でした
Posted by taco at 20:53│Comments(0)
│ゴルフ