2018年03月06日
ランチワカ デー
禁漁ニュースに動揺しているtaco部屋。
来年に期待する事にします。

マス釣りが始まり穴場の浅瀬イン。
毎年この日は、ランチ用のワカサギを釣っている。
ノルマ最低50匹。

雨混じりでズボビチャ。
スノーシュを忘れてきた。
時間も無いので、サクッと過去ポイントへ。
(本当はロスタイムが有った 汗)
仕掛けをいれたらなんとかなる気がした。

ソリに座るスタイルは、水位の変わる岩洞ではオススメ。

大雪と分厚い凍りで穴の雪が掬えない。
次から次に出てくるので諦めた。

大きなミスに後で気がついた。
振動子が短かった。
左の穴のワカサギが、映らず釣れてしまう。
おかしいなと思っていたが、凍りより浅く振動子を吊るしていたのだ。バカだった。

今日もバッテリーは元気です。
ランチのノルマは購入して解決。
ポイントは外しましたが、素直に食ってくるワカサギにホッとしました。
来年に期待する事にします。

マス釣りが始まり穴場の浅瀬イン。
毎年この日は、ランチ用のワカサギを釣っている。
ノルマ最低50匹。

雨混じりでズボビチャ。
スノーシュを忘れてきた。
時間も無いので、サクッと過去ポイントへ。
(本当はロスタイムが有った 汗)
仕掛けをいれたらなんとかなる気がした。

ソリに座るスタイルは、水位の変わる岩洞ではオススメ。

大雪と分厚い凍りで穴の雪が掬えない。
次から次に出てくるので諦めた。

大きなミスに後で気がついた。
振動子が短かった。
左の穴のワカサギが、映らず釣れてしまう。
おかしいなと思っていたが、凍りより浅く振動子を吊るしていたのだ。バカだった。

今日もバッテリーは元気です。
ランチのノルマは購入して解決。
ポイントは外しましたが、素直に食ってくるワカサギにホッとしました。
Posted by taco at 07:42│Comments(0)
│ワカサギ