2013年12月11日
プロックスアダプターを拝見

コンセプトが解らなかった。
10mmドリルドライバーで使うのか?
モーターが、焼けないのか?
Tバーが、短すぎないのか?
回転しなくて、危険は無いのか?
軽量アダプターなので、疑問が解決したら、即購入したいな〜

Posted by taco at 20:13│Comments(4)
│ワカサギ
この記事へのコメント
あ!
Tバー、グルグルするんだ???
あぶねー(笑)
Tバー、グルグルするんだ???
あぶねー(笑)
Posted by 狂的KOJI
at 2013年12月11日 21:39

Tバックが、グルグルしたら、ギンギンだよね〜。
Posted by taco at 2013年12月12日 07:20
無理でない?
コスパ優先かな
やっぱり!
使う人が開発すればこうならないのかな?
暖房も?
コスパ優先かな
やっぱり!
使う人が開発すればこうならないのかな?
暖房も?
Posted by yonzu at 2013年12月12日 20:59
東国原 氏も言ってました。
時期尚早。
誰も掘る前に、明言は出来ないのです。
スチールだし、18vなら大丈夫じゃないか?
心配なのは、ドライバー本体なのさ〜
時期尚早。
誰も掘る前に、明言は出来ないのです。
スチールだし、18vなら大丈夫じゃないか?
心配なのは、ドライバー本体なのさ〜
Posted by taco at 2013年12月13日 04:31