ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月12日

トライビームの謎3

まだ結論が出てないど、氷上が終わりそうになり焦っています

トライビームの謎3
分解です
樹脂が充填しているので配線方法が解りません
ついでに元にも戻せず、1台破壊してしまった
世界に一台?になるかもの、単8を作ろうと思います(笑)

そして、以前の記事の通り
8 12 20度を同じゲインで遊べる技も考案中
成功したと有頂天になっていたのですが、57C限定の技だった事に気が付く

慌てて、友人のホンデックス魚探をテスト中
結論どころか泥沼に入っています
(本当は氷上に入りたい・・・泣)


トライビームの謎3
私の場合、頼りにしていたSケーブル
ゲイン0の釣りになる日は、大活躍です(51cの時)
taco部屋的には、放射半径の外側を消して、湖底のスレスレを見極めるアイティムと考えています
宙吊りメインなら邪魔なだけかもね

今シーズンが、プロビューメインでしたので、ナロー感がトライ8度よりあるので、魚が居なくて寂しい事が度々
TD06遣いの方は、ドン深でプロビューをお勧めしていました
ちなみに、フラッシャーの
人が、プロビュー最強と言っていましたので、ベクセラーフラッシャーには、当然相性がよいでしょうね

さて本題
トライビームの検証をしてるうちに、魚探の個体差も気になってきました
設定が同じでも、機種事に画像が違う事実です
500Cですら、2バージョンが確認されています
51Cについては、3~4種類
かなり、確信に迫ってるつもりですが、いい加減な事も書けずにおります
機種毎の設定も念頭に入れなといけないみたいです

上手に画像を出している人に共通しているのが、毎回フィールド毎に設定を変えていること
引き続き、人柱の皆さんと、あれこれ検証したいと思います


目的は、釣りに適した画像なのですが、別の世界に居るのは認めます
501が特に難しい気がするので、前回コメントお願いしていました
もう少し、お付き合いください





このブログの人気記事
アイスドリルアダプター(改
アイスドリルアダプター(改

大荒れの小石川 150b
大荒れの小石川 150b

ドリルアダプター(電ドリシャフト)
ドリルアダプター(電ドリシャフト)

バリバスMax319 カルゥ
バリバスMax319 カルゥ

姉沼解禁日 386b
姉沼解禁日 386b

同じカテゴリー(ワカサギ)の記事
 備忘録26 64 21 (2025-03-31 23:59)
 最終日は大移動 162DC (2025-03-26 06:09)
 前代未聞 135匹DC (2025-03-21 19:36)
 馬の瀬の決闘 401匹 (2025-03-16 06:39)
 マンDCどん深63 (2025-03-12 07:46)
 桜泣く わかちゃん101匹DC (2025-03-06 20:57)

この記事へのコメント
Triでようやく魚と枝を判別できるようになった感じ???
当たり穴は相変わらず見つけれず(笑)
毎回いじりすぎなの鴨(爆)
Posted by 弟子っこ峠? at 2012年03月13日 17:22
峠さん
弟子っことは光栄です(笑)

そちらは、たしか51CのV1ですね
愛称は良いと思っています
こないだ見た画像なら判別可能ですね

私も、もう少しがんばって、謎を解明したいです!
そんときは、宜しくです
Posted by taco at 2012年03月13日 20:13
個体差を検証するのは大変ですよね。

氷上では難しいですが
ドームに集合~!なら出来るかも・・・

実験は好きです(笑)
Posted by プログレン at 2012年03月13日 20:13
プログレンさん
個体差は、振動子側でなく、魚探サイドを検証しています
勿論、振動子も製造時期の個体差がありますので、頭がパンクしています(悩)
Posted by taco at 2012年03月13日 20:31
どもです!!
ワカサギ釣りを向上させる為の道具な筈なのに
なんかあらぬ方向に向かっているような?!?(^^:




でも、変な?こだわりを持っている人物ってとても惹かれます、私(^o^)/
Posted by DACHSDACHS at 2012年03月14日 12:44
DACHSさん
今日の釣行で、色々と試してきました
出口が見えてきました
魚が居ればもっとやりたいことイッパイですが・・・

追伸
18ボルトでイケること聞いたお陰で、こっちの20Vも快調です
Posted by taco at 2012年03月14日 19:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トライビームの謎3
    コメント(6)