2011年11月06日
Tri-BでS-ケーブルのメリット

昨年発売された、トリB〜
ネットを見ると、トライビームと呼ぶのが正しいのかもね?
俺のパターもトライホットだしね(汗)
普段57Cで使ってるが、実は、51cより設定が容易で乗り換えた
ヒデアキさんに、振られたので(笑)
51cでの所感です
50c・500・501には、試したことが無く、解らない?ので、お許しを…
トリ8度は、ゲインが強すぎ感あり
(主に8度と20度を使ってる)
8度で使うと、(いわゆる本山画像の)地層が切れない
そこで、S-CABLEの登場
明らかに、発射音波のボリュームが下がり、ゲインの幅が広がる
地層も切れるようになりました!
ただ、地層を切ると魚が釣れる法則は、残念ながら結果が出てなくて解りません(笑)
それでも、ゲイン0で運用するのは、感覚の幅が無くて不安になるのも事実
どちらのメーカーのフォローも無く自己責任だけど、友人達と昨シーズンに確めたので間違いない
しつこいが、地層が切れるだけで、ゲイン0でも魚釣りに支障は、無いとも感じるので、無理して輸入する価値は微妙な気がする
トリB〜が、再発売されたら、仕様が変わって不要になるのかも知れないが、俺の初代品とは、相性が良かったと言う話
ヒデアキさんが、ウ〜ンと書いた意味は、たぶんこれかな?
※単12度は、ゲインに幅がある
たぶん、水深との相性から、発射音波が弱めで、ゲインが51cと相性が良いのだろう
流石、ホンデックス純正品と評価したい(ヨイショ)
過去のデュアルビームも、57cだと、物凄く綺麗な画像になるので、奥が深い話だ
Posted by taco at 21:09│Comments(7)
│ワカサギ
この記事へのコメント
2代目トリ(切替スイッチにカバー付き)と初代(カバー無し)を試しましたが特に変化は感じず...
あ、501CNでトリやりましたよ 純正501もやったけど、特に51Cとの劇的変化ないですね 501CNは買い換え対象外となりました そのまま51Cで逝きます
やはりハマルのは8度での強さ ベタベタ黄色反応で判断できず釣りせず移動...ところがそのエリアはほとんどベタベタ黄色 試しに釣りしたら釣れるのなんのって(^^;
Sで弱い方に振れれば判断で来たった
ところがケースバイケースな時があるので悩む(--;
あ、501CNでトリやりましたよ 純正501もやったけど、特に51Cとの劇的変化ないですね 501CNは買い換え対象外となりました そのまま51Cで逝きます
やはりハマルのは8度での強さ ベタベタ黄色反応で判断できず釣りせず移動...ところがそのエリアはほとんどベタベタ黄色 試しに釣りしたら釣れるのなんのって(^^;
Sで弱い方に振れれば判断で来たった
ところがケースバイケースな時があるので悩む(--;
Posted by Hideaki(^^/ (ワカ頭) at 2011年11月06日 21:34
詳しい解説ありがとう
57c最高にハッピーと言うネタになるとこだったよ(笑)
57c最高にハッピーと言うネタになるとこだったよ(笑)
Posted by taco at 2011年11月06日 21:43
いやいや 57C ハッピーですよ(^^
特に重なりが多い枝地帯にはサイコーだと思います
めっちゃ釣れるが、画像判断と仕掛けが通るピンポイント探しが難しい...
特に重なりが多い枝地帯にはサイコーだと思います
めっちゃ釣れるが、画像判断と仕掛けが通るピンポイント探しが難しい...
Posted by Hideaki(^^/ (ワカ頭) at 2011年11月06日 21:46
オールド好きなもんで
Posted by taco at 2011年11月06日 22:45
オールド好きなもんで
Posted by taco at 2011年11月06日 22:45
昨日
51c・500・501とコラボ可能でしたが、キャンセル待ちも出るほどの盛況・・。足の踏み場もちょっとだけ・・
画面も船ごとに映りがちがう!!
アタリマエ??
S・・・欲しくなってきた。
51c・500・501とコラボ可能でしたが、キャンセル待ちも出るほどの盛況・・。足の踏み場もちょっとだけ・・
画面も船ごとに映りがちがう!!
アタリマエ??
S・・・欲しくなってきた。
Posted by アカ☆シ at 2011年11月07日 09:14
アカ☆シさん
相当、混んでたみたいですね
土曜は、キャンセルもあったらしいのにね
Sケーブルですが、輸入の予定が無くて・・・汗
本体が、発売されたら考えますねぇ
あっ・・・自分で出来るんだもんね(笑)
相当、混んでたみたいですね
土曜は、キャンセルもあったらしいのにね
Sケーブルですが、輸入の予定が無くて・・・汗
本体が、発売されたら考えますねぇ
あっ・・・自分で出来るんだもんね(笑)
Posted by taco at 2011年11月07日 14:15