2010年11月28日
自作品



リールケース
見てからに、ドラゴン2台が、入りそう!
ギリギリアウトでした
なんとか切断してみたが、失敗して、ゴミ箱行き
不器用なんで…
穂先
10年振りくらいの自作品
シマノモドキチック
仕上げ後の狂いを掴むため、塗装後のテンションチェック
マダマダ改良が必要
たぶん、市販品の発想と違う、守備範囲の広い、中出汁の出来ですた
ゴルフシャフト発想の、チップとバットの振動数理論です
うまく行けば、弟子っこにテスターを、頼むつもり
Posted by taco at 22:42│Comments(4)
│ワカサギ
この記事へのコメント
早速やってましたね(笑)
私は,ワカサギより掃除です(泣)
私は,ワカサギより掃除です(泣)
Posted by VIVA at 2010年11月28日 23:00
田栗用は、進呈しますので、ローリングお願いしますね
機械が有るでしょうから、楽勝でしょう
なかなか、ヨサゲでした
自作品の方は、ノギスしましたが、マダマダでしたので、21日頃までには、仕上げたいです
機械が有るでしょうから、楽勝でしょう
なかなか、ヨサゲでした
自作品の方は、ノギスしましたが、マダマダでしたので、21日頃までには、仕上げたいです
Posted by taco at 2010年11月29日 07:36
ケースは...(^^; なかなか...無い
穂先、真ん中ぶるルンの1号くらいまで背負えるの? 試しに作った 屋根 ね
穂先、真ん中ぶるルンの1号くらいまで背負えるの? 試しに作った 屋根 ね
Posted by Hideaki(^^/ (ワカ頭) at 2010年11月29日 16:38
デカケースは、恥ずかしいので使えません
ソフトにしますので、大丈夫です
穂先は、自分で作らないと再現性が出来ないので、結構ですので、宜しくお願いします
ソフトにしますので、大丈夫です
穂先は、自分で作らないと再現性が出来ないので、結構ですので、宜しくお願いします
Posted by taco at 2010年11月29日 17:08