2010年10月19日
電池ドリル向けのアイスドリル
なんとなく真面目に投稿
アイスドリルの世界定番は、MORA社かなと思います
過去のKJ-MORA社から社名変更したので、色々なパッケージが有りますね
実際は、OEMも沢山あり、ハンドル部分に違いがあり、中倒しが出来ないようです
手動派だと、中倒し機能が無いと持ち運びが不便
現行品なら
黄色のMora Ice Pro
赤のMora Ice Micro
廃盤のエキスパート
あたりが良いのでは
いずれも、湾曲した刃先
電池ドリルには、中通しタイプのオガーが最適
色の違いと別に、色々な物が出回ってます
刃の違い 湾曲とストレート
中倒し機能 有り 無し
伸縮機能(中通し) 有り 無し
この辺でチョイスが必要と思います
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e104567954
これって、狙い目では?
アイスドリルの世界定番は、MORA社かなと思います
過去のKJ-MORA社から社名変更したので、色々なパッケージが有りますね
実際は、OEMも沢山あり、ハンドル部分に違いがあり、中倒しが出来ないようです
手動派だと、中倒し機能が無いと持ち運びが不便
現行品なら
黄色のMora Ice Pro
赤のMora Ice Micro
廃盤のエキスパート
あたりが良いのでは
いずれも、湾曲した刃先
電池ドリルには、中通しタイプのオガーが最適
色の違いと別に、色々な物が出回ってます
刃の違い 湾曲とストレート
中倒し機能 有り 無し
伸縮機能(中通し) 有り 無し
この辺でチョイスが必要と思います
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e104567954
これって、狙い目では?
Posted by taco at 10:35│Comments(0)
│ワカサギ